カテゴリ:子育て


2017/08/01
「もたもたしないで!暑いから、余計にイライラする!」 自転車の後ろに上手にテキパキと乗れなかったた子にママが発した言葉です。 5歳くらいの女の子の顔は、ママの言葉にどんよりと曇ったままでした。 我が家の前は、たくさんの親子の通り道なのですが、よく目にします。 大人の私でさえ、耳を塞ぎたくなるような怒鳴り声。...
2016/10/20
3月に10歳になって、7ヶ月が過ぎ 息子に本格的⁈な反抗期がやってきました。「知識」があると少しは対応に余裕ができるのではと図書館で見つけてきました。どれも思い当たる事ばかりで…結構笑えます。もちろん、いつも冷静にとはいかないと思いますが、母は、「笑顔」でいたいものですね。 反抗期は、成長の証! 成長を見守っていきましょう(ᵔᴥᵔ)...
2016/01/17
前述した、 「自分でグングン伸びる子」が育つ親の習慣…の著書に印象的な一節があります。 現在の子育てや教育は、「あと伸び」 という発想に欠けています。 スタートダッシュばかりに目を向けて 早くから親の望む姿にしたがります。 目の前の子供を長い目で見てあげてほしいのです。そして、一番大切な根っこの 部分をしっかりと育てるようにしてください。...
2016/01/15
この2冊、脳科学者と教育者が著者。 どちらも、「わかる、わかる!」と 読み出したら止まらず!な内容でした。 特に後者は、すぐに実行できることばかり。 ピアノランドの指導法の 「カウンセリングレッスン」を 思わせる内容で共感できることばかり。 「今のあなたのままでいいんだよ」 「子供を完成品にしようとしないで!」 わかってはいるけど…イライラして...
2014/07/17
最近、「見て見て!」と共感を求めてくる息子。今日は、一学期の給食最後の日。ランチョンマットに包んで持ち帰ってきたのは…ガリガリくんアイスのパッケージ!それも3枚も! 「ママに見せたかったから、友達の分ももらってきたんだよ(^^)」とのこと。 なまいきな口をきいたりと、日々色々あるけれど、こういう一言で母は、元気にまた頑張れるのでした♡...
2014/07/03
今日は早々に練習を切り上げて 気になっていた本を読みました。 子育て本は、数時間で読めるので 隙間時間に読むのにはもってこいなのです。 「親ががんばらないほうが 子どもは伸びる」 子育てに即効性などという都合の良いものは通用しないという事。 大切なのは… 「子どもが親の愛情を実感できるようにすること」...
2014/07/01
日本一わかりやすい「男の子の育て方の本」読みました。本当に日本一わかりやすかったです(笑) 男の子ってどうしてこうなの〜>_< から始まり、母親独特の叱り例(これ、あるあると結構笑えました) 父親は、気にならない事でも、母親は大事に捉えがちだそうです。 最後に心に留めておきたい3つのこと。 ①10秒のかかわり...
2014/06/24
育児書はあまり読まないのですが こどもの成長と脳に関する本は 「なるほど!」とスーッと心に届き、即実践してみました。 特別なことをするわけではなく 「いじりすぎず、ありのままを受け入れる」ただこれだけ。 わかっていながら、なかなかできなかったことだけど…脳の働きがわかると、こんなに寛容になれるとは、自分でもびっくりです。...
2013/10/07
昨日「ASIMOに会いに行こう!」ということで 「日本科学未来館」へ行ってきました。 世界初の二足歩行ロボットのASIMOは、常設ではないので 本当に貴重な体験でした。 13歳のASIMOくんは、なんだか愛嬌があって ダンスしたり、サッカーしたりと子供たちはくぎ付けでした! 息子は、最後まで誰かが中に入っているのでは!?と...
2013/06/06
久しぶりに図書館でゆっくり情報収集をしてきました。 PHPのびのび子育てのバックナンバーに 興味深い記事を見つけました。 知識を持っていることより Aという知識とBという知識を組み合わせて 新しい価値観を生み出す「発想力」の方が重要。 そしてより多くの人の心に響くものが生み出せた人は 周りにたくさんの人が集まってきて尊敬され愛され...

さらに表示する